FOMUS×NFT

FOMUSは日本の伝統工芸である「枡」をメインコンテンツに

様々なジャンルと掛け合わせ

新たなイノベーションを生み出す

新時代のブランドです。


FOMUSでは最新のテクノロジーを積極的に取り入れ

全く別の視点からFOMUSブランドを構築します。


ここでは NFTコレクション

「CryptoSpirit」と「KUKU」をご紹介します。

CryptoSpiritとは?

CryptoSpiritは、NFTのコレクションの一つで、2021年10月からスタートしました。


CryptoSpiritは、「ただの画像」ではなく、

「誰もが自由に参加し、育てていける」キャラクターです。


NFTコレクションは、その入り口に過ぎません。

一匹ずつに、タイプや特性、技など、それぞれ特徴があります。


将来的には、ゲーム化、アニメ化を目指します。


Web3時代を象徴するキャラクターとして、活躍の場を広げていきます。

ネプシー

(Nepsie)

タイプ

特性

精霊色

Water(みず

Blessed Rain (恵みの雨)

Bleu(ブルー)

説明

7匹しかいない「原初の精霊」の1匹。

水の精霊。炎天が 続く時、

人々の 雨乞いで 初めて 姿を 現した。

数千年前の 大洪水を 沈めて 眠りに ついた。


CryptoSpiritの世界

CryptoSpiritは、

地球とは異なる星に存在する「精霊」です。


「樹木の里」という、木で囲まれた里の近郊に生息しているとされています。

Web3時代のキャラクター

CryptoSpiritは、

二次創作(ファンアート)でのマネタイズもOK。


クリエイターによるイラストやアバターのNFT販売、

マンガ、ボクセルアート、音楽制作などの創作活動も自由です!

CryptoSpiritの特徴

1. 魅力的なキャラ設定


CryptoSpiritには

名前やタイプ、特性、

技などを設定しています。

全ての精霊の

「キャラクター性」が

NFTコレクションとしての

価値を高めています。

2. 柔軟なガイドライン


NFT化・グッズ化・

アニメ化・ゲーム化などに伴う

ライセンス料は不要。

(※世界観を損なうものでなければ)


「誰でも使えるキャラクター」

であることが、

CryptoSpiritの魅力です。


. 全てが3Dモデルあり


CryptoSpiritは、全て

仮想世界で描く

3Dキャラクターです。


PFP用に2DでのNFTですが、

将来メタバースが普及した際に

面白いことができる!?

CryptoSpiritを

手に入れる

Button

OpenSea

CryptoSpiritの

コミュニティに入る

Button

discord

KUKUとは?

KUKU とは「アニメ・木の世界」をテーマとする

日本発のNFTプロジェクト


日本人は大昔から様々な形で木と関わり生活してきました。


KUKUでは、現代のイラストに、木の要素を取り入れた作風の

ジェネレラティブNFTを展開します。



KUKUは、地球とは異なる星にある「樹木の里」に住むキャラクター。


KUKU(クク)とは、

この世界に住む体の一部が木の人間のこと。


通常の人間よりもはるかに身体能力が高く、

5歳になると、親からお守りとして「枡」が贈られる文化があります。



KUKUによるNFT活用

KUKUのNFTは今後、

様々な分野とコラボし、本物の真価を発揮します。


「NFT=アート」とみなされていますが、

それは違います。


NFTという技術が時代を進めます。


NFTの持つ技術を活かし

これまで不可能だったことを

可能にすることができます。


それらを活かし、日本だけでなく

世界にも発信することができます。


KUKUを用いたNFTの新しい活用は

今後登場するのでお見逃しなく!!

KUKUの特徴

①コンセプトは「全員が主人公」

②NFT初心者にも優しい設計

③木人間というキャラクター

④複数のIPを所有

⑤リアルでも交流できる場所作り

KUKUの特徴①

●コンセプトは「全員が主人公」

NFTではコミュニティが重要です。

しかしながら一人一人コミットできる時間は異なります。


「何か貢献したいけどスピードが早すぎて、話の流れについていけない。」

「話を遮ることはしたくない」という気持ちで、

なかなか発言できない方も多いです。


そのため当プロジェクトでは、

一人一人が、KUKU関連のコンテンツを使って、

自分にできることでKUKUプロジェクトを

盛り上げられる環境を作ります!


KUKUの特徴②

●NFT初心者にも優しい設計

KUKUは販売価格は0.001ETH(約200円)

販売数は9999枚

初心者の方が入手しやすい設計になっています。


※変更がある場合があります。


KUKUの特徴③

●木人間というキャラクター

KUKU(クク)とは、

この世界に住む体の一部が木の人間のことです。

木のツノが生えていたり、光合成ができたり、

ちょっとだけ変わったキャラクターです。


デザイン担当は、プロデザイナーのryoさん

KUKUの特徴④

●複数のIPを所有

KUKUを形成する樹木の里には複数のIPが含まれます。

①KUKU(キャラクター)

②FOMUS(枡ブランド/コラボブランド)

③CryptoSpirit(精霊のキャラクター)

④樹木の里(背景/町)

KUKUの特徴⑤

●リアルでも繋がれる環境を作る。

オンラインのコミュニティだけでなく、

リアル(対面)で会える環境も作っていきます!


2022年は定期的にリアルイベントを。


2023年には、樹木の里の世界観を

イメージしたカフェ&スナックをスタート予定!


そこは、KUKUホルダー限定の場所です。

(東京&京都に展開予定)→将来的には全国に展開!


将来的には企業とのコラボを通じて、

樹木の里の日本酒やスイーツなどの開発も進めていきます。

 (将来的にはカフェなどで提供も!)


また、フォトグラファーや美容師、ヘッドスパなど、

樹木の里のメンバーのサービス提供したい方や、

メンバーのサービスを受けたい方の

マッチングにもつながると考えます。


カフェ&スナックや、コラボ商品、

サービスのマッチングなどは、

コミュニティの成長やKUKUの盛り上がり方によって

スピード感が変わる部分がありますが、


KUKUホルダーさんには、

WEB3のコミュニティでありながら、

リアルでの交流もできる環境を作ります。


KUKUのデザイナー募集!

KUKUのコントリビューター(貢献者)になろう!!



現在コミュニティメンバーの中で、

様々なスキルを持った方を募集しています。




①クリエティブ関連

・デザイナー(KUKUの公式のデザイン、パーツ作成)

・エンジニア(システム全般)

・イラストレーター/クリエイター(ファンアート)

・リアル商品・サービスの開発(随時)

②セールス・マーケティング関連

・マーケティングアドバイザー

・セールスアドバイザー

・コミュニティマネジャー

・その他

③発信の貢献

・コミュニティでの積極的な発言

・ツイッター/インスタグラム/tiktokによる拡散

・AIアートによる(樹木の里)の世界観の発信

 →midjourney / Stable Diffusionなど

・ブログ記事や音声などのコンテンツ作成

・コミュニティへの招待

NFTプロジェクトに関して


CryptoSpiritは不定期で全50体をリリース予定

(※2022/09/19時点で31体をリリース)

KUKUは2023年に9999体をリリース予定

現在はコミュニティメンバーを大募集中!


ぜひ一度、覗いてみてください!

Button

© 2022 by FOMUS